-
画像クリックで作家様HP・SNS等に飛びます
-
913WORKS
メネラウスモルフォの蝶や オナガミズアオなどの蛾をメインモチーフに 1つ1つハンドメイドによりマグネットやアクセサリー インテリア、雑貨などを幅広く制作しております
-
2493(ニシクミ)
誰もが幼いころ憧れた絵本や、やさしくもあり、美しくもあり、恐ろしくもある童話の世界。 大人になるにつれ少しづつ忘れていった、メルヘンな世界を顧みる。そんなアクセサリー作りたくて制作しております。
-
Choucho Musubi
立体刺繍の技法を生かして色鮮やかなモチーフを制作しています。羽ばたきから舞い落ちる一枚羽根や鳥の片翼、ガラスドームの中で咲き誇る刺繍の花など、全て一本の糸から丁寧に仕上げています。糸は宝石、その色全てが宝物になりますように。
-
doco*ao
不思議を感じる青いアクセサリーと雑貨をお届けいたします。 楽しんでいただければ嬉しいです。
-
Archaique
宝石の原石をそのままにアクセサリーという形に作り上げました。 今そこにしか無いものを一つだけ作っています。 手にとって身につければそれは貴方だけのもです! 皆様に良い出会いが訪れることを祈っています。
-
atelier Re-tour
19~20世紀初頭のレースや装飾よりインスピレーションを受けアクセサリーを製作。 泥染中心の染花、蝋やクレイ、紙素材より手掛けるノスタルジックな装花、 古い素材を贅沢に使った作品に古い聖書の断片を転写した花びらや葉を添え ヴィンテージ感溢れるポエティックな作品を製作。
-
GEAD
スチームパンクファッションのコーディネートに最適な彫金アクセサリーの製作と販売を行っております。鉱山都市GEADという架空の世界から生み出されるストーリーや人々、それらを背景にしたコンセプトワークが織り成す魅力的なアクセサリーが、皆様をお出迎えいたします。
-
GimmelGarden
作品ひとつひとつに意味を持たせ、 装着者の気分を変えるような装身具を目指しています。 背景にある物語を想像させるような作品をつくっています。
-
kii.
フランスを中心に長い歳月をかけ集めた美しいヴィンテージやインポートパーツで制作するアクセサリー。 物語を身につけているようなアクセサリーの中から、特別なお気に入りを見つけてください。
-
Loake Weald
一つ一つ、手彫り・手染めの、丁寧な工程で作られる革製品は、機能・デザインへのこだわりと、『手に取ってくださる方、そしてその方の大切な人へのご褒美になるよう』という思いが詰まっています。 どこかアンティークを思わせるデザインが、こだわりを感じさせるお洒落な雰囲気を演出してくれます。
-
LUSiKKA design
月やチェスがテーマの作品を中心に、コラージュでさまざまなものを作りました。ちょっとごちゃっとしてますが、その中からとっておきの一点を見つけていただけると幸いです。
-
M’s craft
自然が生み出す豊かな色合いのドライフラワーは、どこか懐かしく、疲れた気持ちもふうわりと優しい気持ちにしてくれます。作品のドライフラワーの多くは、自然豊かな岐阜県で育ち、乾燥させている自家製のお花。寒い冬もあたたかな気持ちで過ごせるドライフラワーの不思議をどうぞお楽しみ下さい。
-
misc.ai
シルバーを中心にちょっと個性的なアクセサリーたち。 今回はマスクモチーフアクセサリーを中心に出展します。 普段並ばないものや新作も…♪ ひとつひとつに生まれる小さな物語をお楽しみください。
-
Mon★Rivi
オーブン陶土を使用した作品を独学で 主に植物をモチーフに使用し ナチュラルで懐かしいような雰囲気の 心踊る作品を目指して作っています。 たっぷり時間をかけて仕上げ どこか時の経過を感じる作品に…。 Mon★Riviの世界観をいっぱい詰め込んでいます
-
MYSTIC
自作イラストを使用したアクセサリーや雑貨を制作してます。身につけるだけでなくアートやインテリアとしても楽しめるような作品を目指してます。
-
Orchidee
夕暮れ時のひょうたんの街…ちょっぴり摩訶不思議な路地裏の街がお邪魔します。
-
Ray’s YuCca
今回初めての参加になります。ぬいぐるみを作っていますRay’s YuCcaと申します。YuCcaの世界の動物(?)を作っています。みな、レースやフリルやゴスのような子。世界に同じ子がいません。YuCcaの不思議な子たちを見にいらして下さい。お待ちしています。
-
ruff
アンティークやモード、仄暗く非日常的な雰囲気の作品を 制作しています。 背景で見え方が変わるキーホルダーや、トートバッグ、 ノートやポストカードなどの紙雑貨などをお送りします。 よろしくお願いします!
-
SEESAW WORKS
時を経た古物のような味わいと、きらりとした華やかさー 陶を素材に一見相反する要素を内包した作品を目指して制作しています。身につける方のその時々の心を映すようにさまざまな表情を見せながら、末永く楽しんでいただける事を願っています。
-
Silver Star ~銀星堂~
魔女が営むお店で見習いの少年がお客様を御もてなしするをコンセプトに魔女の精製した動物や少年の天体趣味が合わさって独特の世界を構築しています。是非この物語を想像しながら当スペースをお楽しみいただければ幸いです。
-
Strange Art Gallery
アーマーリングを中心に、真鍮などの金属を用いた彫金作品やレザークラフト、木工作品を製作、販売致しております。 日々の生活にもう一つの世界観を――「Strange(奇妙)」な手作り作品を通して、お客様と世界観を共有し、一緒に楽しみたいと考えております。
-
violet[xxx]+s
violetが持つ【愛らしい】【暴力的】の2面性をテーマに、 ゴシック・ゴスロリ系、実験系アクセサリーを作成致しております。 今回は魔法的なアクセサリーをお届けします!
-
WAVE TALE ~Atlantis~
陽の射す海底遺跡に思いを馳せた『時の流れ』がテーマの作品群。 発掘されたようなアンティーク調の風合いは老若男女を問いません。 海系専門雑貨ウェーブテールのスチームパンクカテゴリー「~アトランティス~」です。
-
YoshidaFactory
各種工作機を駆使したオリジナルデザインのスチームパンク系アイテムです
-
イーハトーヴォ・ラボラトリィ
イーハトーヴォの森の片隅で、不思議な結晶を作る天気管や、鉱物やガラスを使ったブローチなどを作っています。 結晶の魅力をお楽しみください。
-
イキモノ雑貨 豆福堂
ファンタジックな生き物の器や、小さなオブジェ作品を展示販売します。実際に手に取って質感を楽しんで頂けたら嬉しいです*
-
きせか絵
ひとときあの幻想の世界へ遊びにきてください。 初回に続き参加させて頂きます。
-
くだらないもの工房
-
コヤヒロカ
イキモノたちの紡ぐ幻想の森や海を覗きにいらしてください。
-
たまごアーティスト響co.
とある異界の片隅で 誰に知られることもない 名も無き学者がおりました。 彼は時折、世界の裂け目にある小さな谷で 遠い世界の、不思議なものを集めていたと云います。 やがて彼が そっとこの世を去っていった後も それらはそっと息づいている。
-
ぴこうさ
絵本の様な、ぬいぐるみの様な、物語性を含んだ少し毒のある動物の人形を作っています。
-
ユキンコアート
アンティークな風合いの珈琲水彩画と 種類豊富な紙雑貨や光を通す透明artfilmを是非ご覧下さい。
-
烏堂
作家の琴線に触れたものや事柄を基に、少しの毒と退廃が滲むようなアクセサリーや絵を制作しています。 アクセサリーのモチーフはカラスの骨を軸にあっちをふらふらこっちをふらふら。 興味のままにあちこち啄んでおります。
-
胡蝶装身具
「花と蝶と鉱物」を主なモチーフとしてハンドメイドアクセサリーやハーバリウムを制作しています。 あなたの日常に小さな幻想を忍ばせるものをお届けします。
-
三田木精庵
古代ガラス技法(パート・ド・ヴェール)を基にしたオリジナルの方法で、繊細で色鮮やかなガラス作品を制作しています。
-
浅見広志
「人類滅亡後の地上の遊園地で突如目覚めだしたキャラクターたち」というテーマで制作。 全ての作業工程を作者自身が制作したオリジナルフィギュアです。
-
太田玩具製作所
ヨーロッパ各地で買い付けたビンテージビーズをはじめ、チェコのビーズ工場より直送の最新ビーズ等色々なビーズがございます。またクリスタルガラスのヴィンテージシャンデリアパーツをペンダントトップにいかがでしょうか?またハンドメイドによるフランスのお菓子のミニチュアもご覧ください。
-
鷹塀三奈
どこかノスタルジックでファンタジーな作品を創っております。
-
昼に見る夢
「昼に見る夢」という屋号や個人名義で人形や人形×万華鏡オブジェ、小説、イラスト(平面作品)等を制作していますyumiと申します。 博物系や鉱物、少年性をテーマに幻を閉じ込めたような作品を作り発表しています。
-
彫金工房 騎西屋
彫金という技法で主に動植物などを制作しています。金属で表現された生き物の楽しさを味わってもらえたらと思います。 金属の板から制作しており、地道な作業ですがだんだんと形が出来ていくのはとても楽しいです。 いつも身近に好きな生物を感じてもらえればと思います。
-
鳥居 椿
日常に潜む不穏な空気感、不安感から題材を得て絵画を制作しています。原画の他、紙雑貨、アクセサリーなどを販売します。
-
平島鉄也
自然と人の共存を表現した愛らしい動物作品などをとっておきのギフトとしてご用意いたします。ぜひ店頭でご覧ください。
-
幽玄一人旅団
「エリクサー」。エリクシール、エリクシア、賢者の石等その名は様々なれど、誰しもがその名を耳にしたことがあるのではないかというその秘薬。 腰に下げて、または首にかけるネックレスとして、安全に旅をする中でのお守りとして一ついかがでしょうか?
-
-