2020年4月23日(金)より有楽町店にて小宮商店の傘がどど~んと登場!
少しずつ日射しも強くなってきたこの時期、雨傘だけでなく便利に使える雨晴兼用傘など種類豊富にご用意。
カラフルな傘が勢ぞろいします。
大切な方への贈り物にもぴったりです。
昭和5年創業。日本橋の傘専門店「小宮商店」
「自社で良質な物を作る」という創業以来の伝統を守り、今では稀少となった日本製の傘を昔ながらの丁寧で緻密な製法で作り続けています。
この道60年を超す伝統工芸士を筆頭に熟練の傘職人達が伝統の技法で生地の裁断・縫製・張りをこなします。
「日本洋傘振興協議会(JUPA)」の会員企業である当社の傘には、品質・信頼・安心の裏付けとして会員№付きのタグが付いています。末永くお使い頂く為のアフターケア(修理等)も万全です。
小宮商店の代表商品「橘」「かさね」シリーズに使われている甲州織の生地は、表と裏が異なる色の糸で織られたツートンカラー仕様なのが特徴。
先染めされた糸を綾織りしており、裏面の色が表面にもわずかに顔を出し「色のかさなり」が単色織りにはない色の深みや光沢を醸し出しています。
人気の12本骨や16本骨の長傘はカーボンファイバー製の骨を使用し、軽くて丈夫でしなやかな仕上がり。
張りのある優雅なフォルムで開き心地も柔らかで、昔ながらの技法を駆使した「使う人にやさしい」傘です。
他にも型絵染の伝統的な文様を独特な両面染めで表現した「伊砂文様」の風呂敷を使用した人気の晴雨兼用傘や、東レが開発した撥水性生地・ミラトーレを使用したビジネスパーソンの強い味方!
撥水性の高さと丈夫さを兼ね備えた機能性を重視する方におすすめのミラトーレなど。
熟練の職人さんがひとつひとつ丁寧に作り上げた傘たち。
是非、ご覧ください。
開催期間 |
2021年4月23日(金)~6月30日(水) |
---|---|
開催店舗 |
神保町いちのいち有楽町店 |